らいふはっくPonPon

『PonPonブログ』の筆者Ponzulerが、翻訳・英語学習・資格試験やその他トレンドについて語るブログ。

~対策編~性癖を活かした特許翻訳学習法の欠点とは?手書きをテキスト化できる魔法のグッズ紹介まで!

前回は、「私の性癖を活かした特許翻訳学習法」とその欠点についてお話しました。今回は対策として、手書き好きでもデジタルを活用できる魔法のグッズを紹介しています。特許翻訳を勉強する中でも、工業分野では最難関の技術英検プロフェッショナルを勉強する方、そして手書きが好きな方はぜひ参考にしてください!

www.ponzuler.work

  

私の性癖とは?(おさらい)

f:id:Egg_Ponzuler:20200809224821j:plain

私の性癖は、「有り余っているもったいないものを、使えるところはとことん使って、着実に使い切ってしまおうとする」ことです。

 

特に、メモ用紙は隅々まで、鉛筆は最後の最後まで使いきろうとします。

 

私の性癖を活かした勉強法とは?-「翻訳手帳」(おさらい)

f:id:Egg_Ponzuler:20200809223548j:plain

私は、紙と鉛筆へのもったいない精神から、余った裏紙やノートのページで翻訳手帳を作りました!

 

私の作った翻訳手帳とは、

 

翻訳者ネットワークAmeliaの定例トライアル(特許分野)の審査員が、講評で紹介していた「信頼できる英日対訳を手に入れて、すべて完全に『手書きで筆写』する」ことと、「表形式に一文一文セルに入れ」ることを実行したものです。

 

こんな感じ↓

f:id:Egg_Ponzuler:20200929211750j:plain

 

もちろん、字は鉛筆で書きます!

強調や独自ルールで書き込みたいものは、ペンを使っています。 

 

「性癖を活かした勉強法」の欠点と対策(本題)

f:id:Egg_Ponzuler:20200809223611j:plain

以上に述べた勉強法で一生やっていけるぞ!

と、思っていたのですが...

 

この「性癖を活かした勉強法」には欠点がありました。

 

・私の手帳は6つ穴リング、家の穴あけパンチは2つ穴用!

・紙に書くと、検索できない!

 

私がこれらの欠点にどんな対策をするのかお話します。

 

私の手帳は6つ穴リング、家の穴あけパンチは2つ穴用!

f:id:Egg_Ponzuler:20200929212155j:plain

家の穴あけパンチの穴の数よりも、私の手帳のリングの数の方が多い!

ならば、もっと穴を開ければいい!

・・・と、2つ穴パンチで色々頑張ってみたものの、

f:id:Egg_Ponzuler:20200929212246j:plain

ダメでしたあああ(笑)ガタガタ・・・。

 

もうこれは、2つ穴リングの手帳かファイルを買うのが最善策だと思いました!

↑こうできるやつ。

100均ショップは厳しくても、文具店になら2つ穴リングの手帳・ファイルはあります!

 

ただ、そもそも穴を開けないで、透明なビニールポケットに入れるタイプのファイルもありかなと思いました。

こういうタイプのやつ↑

これなら、穴を開ける手間が省けるし、透明ポケットに入れるから、両面に書いた紙でもしっかり両面が見られます♪

 

ここで、私は今使っている手帳のメモページがなくなったら、家にある「透明なビニールポケットに入れるタイプのファイル」を使っていこうかなと考えました!

 

紙に書くと、検索できない!

私の「手書きの勉強法」には、欠点がありました。

 

有名ブロガー兼You tuberのマナブさんのこの動画を見て、わかりました↓

【年収1億】マナブ流、勉強法【暗記は無駄です】

マナブさん曰く、

紙にメモすると、検索できず、どこに書いたかわからなくなるからよくない。

 

・・・確かにそうです。特許の対訳のストックが増えれば増えるほど、検索できない分探しにくくなります。Excel、あるいはWordでメモしたりと、パソコンなどのデバイスにデジタルな状態で残さないと、検索はできません。

 

手書きしながらも、デジタルなデータとして残せたらいいのになぁ・・・。

 

こんな願いを叶えるグッズが、実はあります!!

HIKAKINのお兄ちゃんSEIKINさんや、謎解きクリエーター松丸亮吾君が紹介していた商品たちです。

 

まず、SEIKINさんの紹介動画が、こちら↓

こちらで紹介されているのは、「Rocketbook EVERLAST」というもので、無限に使えるノートと呼ばれます。

ノートに付属のペンまたはフリクションボールペンで書いたものを専用のアプリでスキャンしたら、デジタル化できて、色んな場所に、色んなファイルの種類で保存できる優れものなのです。

↓ノート型

【ロケットブック】 全米で記録を塗り替えた 消せる 何度でも使用できる ノート Everlast Notebook エバーラスト エバーラストノート Rocketbook 電子ノート 電子メモ帳 note 保存 Dropbox Evernote Google OneNote エバーノート スマートノート 2サイズ

 

↓ミニサイズのメモ帳版

ロケットブック ミニ 全米で記録を塗り替えた 消せる 何度でも使用できる ノート Everlast Notebook エバーラスト エバーラストノート Rocketbook 電子ノート 電子メモ帳 note 保存機能 Dropbox Evernote Google Docs OneNote エバーノート スマートノート ミニサイズ

 

手帳サイズもノートサイズもあるため、「翻訳手帳」として使えそうです!

手書きしたものがデジタル化できるから、うまく管理すれば後から検索できます!

 

これらさえあれば、手書きしてもデジタルなデータとして残せる!!

 

・・・ただ、これでは、手書きしたページ全体をただ画像として認識するだけになってしまいます。

(この際、「メモ帳と鉛筆のコツコツ消費したい」ことは無視し、検索性という観点で話します。)

 

そこで、松丸亮吾君の紹介する商品です!

まず、ずばり松丸くんが紹介する商品は、こちら↓


 

 


 

「ネオスマートペン」と「ネオノート」といい、なんとさっきのRocketbook EVERLASTとは異なり、書いたものがその場でデジタル化されるのです!

それも、文字起こし機能があるため、手書きの文字がテキストに変換されるのです!

松丸くんの紹介動画はコチラ↓

 

ちなみに、松丸くんはAmazonで紹介していたので、Amazonから見たい人は、以下からどうぞ!

 

 

これなら、鉛筆と紙の消費は叶いませんが、手書きでも検索性があります!

 

どうしても今ある余った紙と鉛筆を消費したいなら、

書いたものを写真に撮り、LINEの画像から文字認識する機能を使って

文字起こししま~す^^;

 

「手書きが好き」という方は、ぜひこういったハイテクアイテムもお試しください^^

 

まとめ

「翻訳手帳」の欠点と対策をおさらいしましょう!

欠点①家にある穴開けパンチの穴の数と、手帳のリングの数が違う!

欠点②紙に書くと、検索できない!

 

対策①2つ穴リングの手帳か、クリアポケットファイルを入手する!

対策②「Rocketbook EVERLAST」か「ネオスマートペン&ネオノート」を使って、手書きをデジタル化・文字起こしすれば検索できる!

 

それでは、特許翻訳を勉強する方、そして技術英検プロフェッショナルを受験する方、そして手書きが好きな方の少しでもお役に立てればと思います。

ついに性癖を活かした特許翻訳学習法見つけた♪これで技術英検プロフェッショナルも一発合格だ!

ついに、最高の特許翻訳勉強法を見つけました!それも、私の性癖を活かした勉強法。

この勉強法を使えば、お出かけ先でも気軽に特許翻訳の勉強、Ameliaの定例トライアル(特許)や、技術英検プロフェッショナルや、知的財産翻訳検定試験の対策ができるのではないかと思います。記事内の順番としては、私の性癖について紹介した後、勉強法について話しますが、勉強法をとにかく知りたい人は、目次からお飛びください↓

私の性癖とは?~ちまちま、でもコツコツ消費~

性癖の概要

・・・私の性癖は、

「有り余っているもったいないものを、使えるところはとことん使って、着実に使い切ってしまおうとする」ことです。

特に、メモ用紙と筆記用具(とりわけ鉛筆)において、この性癖は顕著に現れます。詳しくは、次からの段落へ。

性癖:メモ用紙編

どういうことかと言うと、

広告や学生時代のプリント(授業だけじゃなく、学級通信や保護者向けの手紙など)、ノートの片面だけ使って残っているページなどがあると、その裏面をとことんメモ用紙として使いきってから捨てないと気が済まないのです!

(高校のときの学年通信↓)

f:id:Egg_Ponzuler:20200809225202j:plain

(ルーズリーフ、大学の手帳、化粧品買ったらついてきた手帳など余っているもの↓)

f:id:Egg_Ponzuler:20200809225258j:plain

広告の裏紙くらいならメモ用紙にする人もいるかもしれませんが、学生時代からのプリント(幼稚園、小学校、中学校、高校、大学)をずっと保管していて、メモ用紙として使っている人は私くらいしかいないのではないでしょうか?

 

これだけでも変態ですが、高校生まではもっと変態でした!

当時は、裏紙にするものの表面(何かが印刷されている側)まで、余白や字と字の間までメモ欄にしていましたΣ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

 

今は、そこまでせせこましいことはしていません。

 

さて、まだ性癖の話は続きますが、早く勉強法を知りたい方は、

↓の目次からどうぞお飛びください。

 性癖:鉛筆編

さて、まだこのまま読み続ける方には、鉛筆に関してお話します。

 

私は鉛筆をいっぱい持っているんですが、中学校あたりから使う頻度が減ってしまい、余っています。

これだけあります↓

f:id:Egg_Ponzuler:20200809225035j:plain

付録や子供のときのプレゼントでもらったキャラクター系など、大人になって人前で使うのはさすがに恥ずかしい柄のものがたくさんあります。

 

鉛筆も、ありすぎて困っていて、早く使いまくって使いきりたいのです!

理想は、1本あたりこれくらいの短さになるまで↓

f:id:Egg_Ponzuler:20200809224821j:plain

長さは、このくらい・・・3.5cmないくらい。

f:id:Egg_Ponzuler:20200809224854j:plain

このサイズだって、鉛筆ホルダーを使えば使えるんですよ?こんなやつで↓

f:id:Egg_Ponzuler:20200809224649j:plain

(パソコンに映っているのは、いとこが折り紙と手描きで作ってくれた作品です。気になさらず。)

 

さて、鉛筆をしっかり使いきっていくにあたって、

「1本使い切るまで新しい鉛筆を使わない」というルールでを適用しようと思います。ちょっと他の鉛筆に浮気しようものなら、なかなか1本がなくならないからね。

 

ということで、第一スタメンはこちら↓↓↓

f:id:Egg_Ponzuler:20200809224616j:plain

あっ、赤ペンまでも赤鉛筆にするのね、あなたw

 

そして、どこかのアンケートに付いていた鉛筆...

こんなのいつまでも持っている人いないから、持っているのが恥ずかしい!

けど、もったいないから使いきりたい!できるだけ早く!

 

決して、ここまでしないといけないほど貧乏なわけじゃありません!!

だって、現状、鉛筆、紙やノートや裏紙がありすぎて困ってるんですから!

これは、「『ある』からには、使い切って片付けたい」という私の性癖なのです(笑)

 

この後、なぜ私の性癖が生まれたのかをお話したら

本題の勉強法を話すのですが、さすがに飽きた方に本題へ飛べる目次を貼っています↓

どうぞ、お飛びください。

私の性癖が生まれた経緯~キレイ好き、几帳面が行き過ぎた~

そもそも、何故裏紙や鉛筆をこんなに骨の髄まで使い尽くしたがるのかと言うと、私はもともと、片付けや「断捨離」が好きでした。

しかし、結構かさばる紙類をもういらないからと捨てるのは「もったいない」という気持ちがあって、そのまま捨てずに、使いきってから捨てるようになりました。

 

しかし、鉛筆で書いた部分が増えたら炭素が増えるから、その紙が最後ゴミとして燃えるとき、二酸化炭素がかえって増えてしまうのではないかとも悩みました。

 

でも、それはメモ1枚あたりにしか着目していない話なので、例え1枚にびっしりでも、同じ分量を数枚に分けて書いてもゴミとして燃える炭素の量は同じ!

むしろ、紙が少ない枚数で済んでいる方が、紙の分ゴミの量は減らせる!!

と、いう結論に至り、この性癖を続けることにしました。

 

いよいよ、この後「性癖を活かした勉強法」を紹介します!!

 

性癖を活かした勉強法とは?~手書きの表で翻訳手帳作りwith裏紙と鉛筆~

私には、「エコを意識した断捨離」と称して、裏紙や余った鉛筆をしっかり使い切ろうとする性癖があります。

また、手帳に色々書く癖もあります。

 

そんな私に、ドストライクな特許翻訳の勉強法が見つかりました!

 

きっかけは、有料会員になっている翻訳コミュニティサイトAmeliaで毎月実施している定例トライアルの講評に書かれた言葉。

 

特許分野の定例トライアルの審査員が、講評で以下のようなことを言っていました。

「信頼できる英日対訳を手に入れて、すべて完全に『手書きで筆写』することが大変よい勉強法」、「表形式に一文一文セルに入れて対比して読むことができるようにする。」

 

・・・手書きで筆写、表にする!?

授業の話は雑談までメモする「メモ魔」なポンに火がつきました!

 

これを私なりにカスタマイズして実践したら、こんな感じの勉強にできるじゃん!↓

カバンに入るコンパクトなサイズの手帳に、「断捨離したい裏紙」をとじ、「断捨離したい鉛筆」を使って、特許文書の対訳を手書きで表にまとめて、通勤電車やすき間時間にいつでもどこでも見直し勉強する。

 

...おぉぉぉ✨

これ、Ameliaの定例トライアル(特許)と、まだ受けられない技術英検(コロナで第一回は中止。現在8月だが、11月もどうなるやら)のプロフェッショナルと、知的財産翻訳検定試験2級以上との対策に大いになるのでは!?

 

私は、近々特許翻訳系の仕事で転職したいと考えているので、

最短だと、直近で行われる特許翻訳関連の資格試験にぜひとも合格したいのです!

 

本題に戻ります。

対訳を表にまとめるのは、普通のノートに書いてもいいのですが、私は通勤電車や出掛け先で大きなノートや本を広げるのは恥ずかしい人間なので、堂々と出せる手帳サイズの「翻訳手帳」を作りたいと思いました。

 

ちょうど、家に、革でできたいい感じの手帳が余っていたのです。

f:id:Egg_Ponzuler:20200809223548j:plain

メモのページは元からありますが、家にストックしている裏紙も、

f:id:Egg_Ponzuler:20200809223611j:plain

↑この穴あけパンチで

f:id:Egg_Ponzuler:20200809223650j:plain

↑こうすれば、とじられます♪

 

よし!これで、私なりにカスタマイズした、持ち歩ける「翻訳手帳」ができる!

 

手帳にはメモのページが余っていたから、まずは元からあったそのメモページを使って、セルらしく1ページ目を作ってみました↓

f:id:Egg_Ponzuler:20200809223814j:plain

...おぉぉぉ✨

なんかみなぎってきました♪これから頑張ります!!

 

次回予告:この「性癖を活かした勉強法」の欠点について

なんかみなぎってきました♪これから頑張ります!!

 

と、言いたいところだったのですが...

(もう言っちゃいましたが)

 

この「性癖を活かした勉強法」を実践するにあたっての問題と、勉強法自体の欠点という壁にぶつかりました!(いてっ> <;

 

問題:穴あけパンチは○○○用、でも私の手帳は○○○○○○!

 

欠点:そもそも紙に書くと、○○できない!

 

次回、私がこれらの問題・欠点に対してどう解決策を出したのかお話します。

私が夜更かしをやめられた魔法のような方法とは?目標達成率が2~3倍アップする記録術

f:id:Egg_Ponzuler:20200705212531j:plain

「いつも夜更かししてしまい、次の日学校や会社で居眠りしてしまう・・・」なんて悩んでいる人はいませんか?そんなあなたに、とっておきの解決法をお教えします!私はこの記録術を実践した日、早く寝られました。今すぐ、紙とペンを持ってきてください!15~20分で済みます。

目標達成率が2倍にも3倍にもなる記録術とは?

f:id:Egg_Ponzuler:20200705212659j:plain

メンタリストDaiGoが教える「心理対比セッティング」

私が実践した記録術とは、メンタリストDaiGoが提唱する「心理対比セッティング」というものです。以下の「人生を変える記録の力」という本に載っています。

人生を変える記録の力 / DaiGo (書籍)◆ネコポス送料無料(ZB69004)

価格:1,540円
(2020/7/5 21:29時点)
感想(0件)

この「心理対比セッティング」は、元々

 

「課題をやらないといけないのに、なんだかやる気が出ない・・・」

 

などといったモチベーションが上がらない人にピッタリの記録術です!!

 

一見達成が難しい目標も、この「心理対比セッティング」を使えばモチベーションがアップし、目標達成率が2~3倍アップするのです。

 

それでは、目標達成率が2倍にも3倍にもなるための記録のやり方を具体的に解説していきます!

 

「心理対比セッティング」の具体的なやり方

以下のステップで書いていきます。

(15~20分ほどで終わります。)

 

ステップ①現在の目標

f:id:Egg_Ponzuler:20200705230814j:plain

現在、あなたが達成したい目標を具体的に書き出しましょう。

仕事に関することでも、プライベートに関することでも、何でもいいです。

 

ステップ②その目標を達成したい理由・動機

f:id:Egg_Ponzuler:20200705231103j:plain

そもそも、なぜあなたがその目標を達成したいのか」をできるだけ明確にし、しっかり理由を書き出しましょう。

 

例えば、「大食いをやめる」という目標を達成したい場合、その理由は「痩せたいから」かもしれないですし、ただ「食費を節約したいから」というだけかもしれません。

 

ステップ③目標達成の邪魔になるもの

f:id:Egg_Ponzuler:20200705231859j:plain

ステップ①で設定した目標を達成する妨げとなりそうなことを考えて、書き出します。

 

例えば、「大食いをやめる」という目標を達成したい場合、「誘惑に負けて食べてしまう」「気付いたら食べてしまっていた」「友達に食事に誘われる」のようなことが、目標達成の邪魔になるものです。

 

ステップ④その邪魔にどう対処するか?

f:id:Egg_Ponzuler:20200705232645j:plain

ステップ③で考えた「目標達成の邪魔になること」への対策を書き出します。

例えば、「大食いをやめる」という目標を達成したい場合、

 

障害「誘惑に負けて食べてしまう」

対策「そもそも買わないようにする」

 

障害「いつもいっぱい買ってしまう」

対策「買い物メモを作って行き、必要以上の量を買わないようにする」

 

障害「友達に食事に誘われる」

対策「食事に行っても自分はお茶だけにするか、がっつり食べてしまう店には行かない」

などと、できるだけ具体的な対策を考えます。

 

それでは、いつも夜更かしで睡眠不足だった私が早く寝られた記録術も公開しようと思います!

 

いつも寝るのが遅い私が早く布団に入れた記録方法

こんな感じでメモしました。↓

f:id:Egg_Ponzuler:20200705211935j:plain


・・・字が汚すぎて見にくいので、補足も加えて詳しく解説します。

 

①私が達成したい目標:23:30~24:00には布団に入る

f:id:Egg_Ponzuler:20200705232942j:plain

私は、とにかく夜寝るの遅く、慢性的な睡眠不足で悩んでいます。

いつも深夜1時前後に寝ていて、朝は6時半過ぎに起きるため、5~6時間睡眠です。

 

なぜそんなに寝るのが遅いのかというと、副業やYou tube鑑賞をダラダラとしてしまっているからです。

 

②その目標を達成したい理由:睡眠不足を解消したいから

f:id:Egg_Ponzuler:20200705233152j:plain

私は、次の日に仕事があっても、夜遅くまで副業やYou tube鑑賞をしてしまっています。

 

そうして寝不足になった結果、翌日仕事では常に眠く、頭が働かず、よくミスもします。

また、しっかり寝ていないと疲れがとれないので、いつも体がだるいのです。

 

こんなことを続けていたら、昨年9月のように、また免疫低下による病気にかかってしまいます!!

病気については、こちら↓の記事で詳しくお話しています。

 

www.ponzuler.work

 

 ・・・と、いうわけで、この寝るのが遅いことによる睡眠不足を何としてでも解消したいわけです。

 

③目標達成の邪魔になること:「もう少しだけ」の気持ちと時間の非把握

f:id:Egg_Ponzuler:20200705233627j:plain

私が「早く寝られない」「夜更かししすぎてしまう」のは、「もう少しだけ、もう少しだけ」と作業を中断せずにいることと、そもそも時間を気にせず作業してしまっていることによります。

 

一応、「22:30になったらお風呂に入ろう!」とは思っているのですが、

22:30になっても作業のキリが悪いと、「もう少し、もう少し」とやり続けてしまいます。

 

副業のライティングをしているときだと、「もう一段落、あとこの段落を仕上げたら!」と。

You tube鑑賞をしているときは、「この動画が終わったら!!」(とか思いながらも、終わったらまた別の動画を見始めてしまう)

 

ただ、この「もう少し」を思って延長するのは、たまたま時計を見たときに思うことで、時間を気にせず作業していると、知らない内に時間が過ぎてしまっています。

 

・・・そうこうしていると気付いたら23:00になり、それでも続けてしまい、最終的に気付いたら24:30とかで、それからお風呂に入って寝るのが1:00になります。

 

④目標達成の邪魔にどう対処するか?:3つの対策を考えた

f:id:Egg_Ponzuler:20200705234039j:plain

私の「23:30~24:00には布団に入る」という目標達成の邪魔になる、「「もう少しだけ」の気持ちと時間の非把握」にどう対処するか。

 

以下の3点を考え、実践しました!

対策その1:時間を把握できるようにする!

22:30にお風呂に入ろうと考えているのに、時間を把握していないため気付いたら時間が過ぎてしまっています。

 

そんな私は、22:00や22:30にパソコンでアラームが鳴る設定をする、ポップアップ(通知)が出るようにするなどの対策をとりました。

 

これで、時間を意識せず作業をしていても、決まった時間をパソコンが知らせてくれます。

だから、「気付いたら時間が過ぎていた」ということは避けられます。

 

対策その2:どんなに途中でも、22:30になったら中断してお風呂に入ることにする!

今までは、漠然と「22:30にはお風呂に入らないと、遅くとも24:00には寝られないな~」とだけ考えていて、22:30にお風呂に入ることに強制力がありませんでした。

 

その結果、22:30になっても「もう少しくらい、もう少しだけだから」といつまでも作業を延長しても罪悪感なく過ごせていました。

 

しかし、絶対22:30には中断する!と決めていたら、自分の決めたルールにがんじがらめになりがちな私なら、守らずにはいられません。

こうして、作業を中断してお風呂に入れました。 

 

対策その3:食後すぐ副業に取りかからず、寝る直前にしていたことを先にやる

私は今まで、晩ご飯を食べ終わったら、すぐに副業などの作業に取りかかっていました。

そして、気付いたら遅い時間になっており、それからお風呂に入って、その後に次の日の服選びなどをしていました。

 

しかし、これは余計に寝るのが遅くなるだけなので、

晩ご飯を食べたらまずは次の日の準備など、いつもその日の最後にしていたことを先にするようにしました。

それから、副業に取りかかりました。

 

こうすることで、多少の「もう少しだけ・・・」という延長があっても、

寝るのが遅くなりすぎることはなくなりました♪


以上が、目標達成率が2倍にも3倍にもなる記録術を使った、私が夜更かしをやめられた魔法のような方法です。

 

みなさんも、お試しあれ!

顔が似ている人とは付き合える確率が高い?なぜ夫婦は顔が似ているのか?

あるツイートをきっかけに、この記事を書くことにしました。そのツイートは、こちら↓


私はこのツイートを見て、以前読んだ『美人の正体』という本の一節を思い出しました。


そこで、今から「顔が似ている人とは付き合える確率が高いのか」について「なぜ夫婦は顔が似ているのか?」という観点から語り、さらに「なぜペットは飼い主に似ているのか?」についても、この『美人の正体』に基づいてお話しします。

顔が似ている人とは付き合える確率が高いのか

「顔が似ている人と付き合える確率が高い」説、また「夫婦は似ている(似てくる)」説を確かなものにするために、まずは顔が似ている芸能人夫婦の例を見ます。それから、本に基づいた解説をします。

顔が似ている芸能人夫婦は?

この記事を書くきっかけになったツイート、そしてそのリプ欄で挙げられた具体例を挙げます!
・安藤サクラと江本祐
・野村克也と野村沙知代
・爆笑問題の太田光と太田光代
・林家ペーとパー子
・DAIGOと北川景子
・鈴木おさむと森三中の大島美幸
・佐々木健介と北斗晶
・三浦翔平と桐谷美玲
・堺雅人と菅野美穂
・中尾明慶と仲里依紗
・妻夫木聡とマイコ
・反町隆史と松嶋菜々子

なぜ夫婦は顔が似ているのか?理由2つを紹介!

さて、なぜ夫婦は顔が似ているのでしょうか?『美人の正体』にて語られている理由・可能性を2つ紹介します。
①自分に似た人を好きになる
そもそも人は、外見が自分に似ている人を好きになりやすいのです。

というのも、心理学でいう「単純接触効果」により、人は会う・見る回数が増える程その相手・ものを好きになる傾向にあります。
そして、自分で鏡を見たり、顔が似た家族を見たりすることで、人はほぼ毎日、自分の顔やそれに似たものを毎日見ています。
それゆえ、自分の顔に似た顔に安心感を抱き、好きになりやすいわけです。

こうして、カップル・夫婦の相手に「顔が似ている人を選ぶ」傾向にあるのです。

②同じ生活をしていると似てくる
最初はそこまで似ていなかったカップル・夫婦でも、後々とても似てくる場合があります。

これは、同じ生活をしていると顔が似てくるからです。
特に、夫婦だと一緒に暮らしているので、起きる時間や寝る時間・食生活が同じだと顔つきが似てくるのです。同じ食生活をしている点から、体型が似てくる説まであります。

すなわち、顔が似ている者同士はうまくいく!

以上より、人は顔が似ている人を相手に選びがちで、顔が似ている人に告白したら付き合える確率が高いというわけです!
また、付き合ってからもうまくいきやすいのです。

なぜペットは飼い主に似ているのか?

ペットは飼い主に似ているか?

ペットと飼い主は、なんとなく雰囲気や顔が似ていることがあります。
ある研究によると、長く一緒にいると似てくるのではなく、そもそも似ているペットを選んでいるそうです。
人と違って、期間の長さは関係ないのです。

似ているものを好きになる現象の落とし穴

ペットを選ぶ際はいいが、配偶者を選択するときに、似ている人を選ぶとある大きな問題が発生することがあります!
「似すぎているとよくない」とのことなのですが・・・
気になる方は、『美人の正体』を読んでみてください!


同じく『美人の正体』から、こんな記事も書いていますので、よろしく↓ www.ponzuler.work

あなたが「嫌われる勇気」を読むべき理由

私は、タイトルからある誤解をしていた。どうせ「嫌われてもいいから行動しろ」って説く内容では?と思っていた。しかし、そうではなかった。ガンコな私の考えが180度変わったと言っても過言ではなく、人生も変えられそうだ。この本のおかげで。


今日は、「嫌われる勇気」を多くの人にオススメしたくて、ブログを書きます!

あなたもチェック!当てはまるなら、読もう。

以下に当てはまるものはありませんか?1つでも当てはまれば、あなたは「嫌われる勇気」を読むべきです。
さあ、チェック!

変わりたいのに、変われない

いつも明るく元気な人を見て「自分は暗いから、あんな風にはなれるわけない」と卑屈になっている方、何かをできない理由を「もう若くないから」とか「家庭があるから」とか言っている方!
安心してください、変われますよ!
実は、「変われない」のではなく、「変わらないことを選んでいる」だけですから。

「嫌われる勇気」を読めば、考え方が変わり、今までしなかった行動に移り、変われることでしょう。

イライラをコントロールできない

カッとなって相手を怒鳴りつけてしまったり、きつい言い方をしてしまったりする方、イライラをコントロールできないのは良くないことです。
「嫌われる勇気」を読むと、「イライラしたから怒鳴る」のではなく、「怒鳴るためにイライラを作っていた」ことがわかります。
...なんだよ、哲学かよ!と思ったあなた、いいえ、そんな複雑ではなく、実はシンプルなことなのです!
相手を怒鳴って萎縮させなくても、きつい言い方をして相手を傷付けなくても、言葉できちんと説明すれば、謝ってもらえたり、然るべき対応をしてもらえたりしたかもしれないのに...ってことです。
工夫して根本的な解決へ向かうことを考える面倒さよりも、イライラして怒鳴る方を選んでいてはいけないのです!

詳しくは、「嫌われる勇気」をお読みください。イライラがコントロールできるようになります。


嫌な人が本当に嫌で辛い

人間関係の悩みは、「嫌われる勇気」を読んで考え方を変え、行動すれば半分は何とかなります!
あと半分は、嫌いな相手が意図的に迷惑行為をしているなどのケースはどうにもできないかもしれない点です。

でも、それすらも、「嫌われる勇気」を多角的に活用して、考え方を応用すれば解決できそうと考えています。

転職したいのに、今の職場にとどまり続けている

あなたの周りに、「仕事辞めたい」「転職したい」と言いながらも、全然辞めずにいつまでもいる人はいませんか?
あっ、あなたがそうですか?では、よくお聞きください。

そういう人は、「嫌われる勇気」的発想に基づくと、新しい環境に飛び込む不安よりも、今の会社での不満を選んでいる、のです。

新しい環境に飛び込む不安と言いましたが、私は、別の職場に入ることへの不安よりも、上司に辞めることを伝えることに大きな不安があると思います。
怒られないだろうか?引き留められないだろうか?辞めさせてもらえなかったらどうしよう...そうあれこれ考えると、「なんか面倒だし、まだこの会社にいよう」と思ってしまうのでしょう。

「嫌われる勇気」を読んで、今の嫌な環境から抜け出しましょう!楽になりましょう♪

「嫌われる勇気」を読んで、こう変わりました!

嫌な人への考え方が変わった

筆者には、嫌な人がいます。常に嫌な気持ちは消えず、毎日辛いです。
しかし、「嫌われる勇気」を読んで、「自分の中でその人を嫌な人にしている」とわかりました。

そこで、嫌な人を嫌じゃなくなるよう行動することにしました。今度会ったときは、嫌であることを忘れて、仲良くしようと自然に接することにしました!

自分の中に「嫌いな人を嫌いでい続けたい」気持ちがあったから、日々憎悪の気持ちを育んでいましたが、「嫌いな人がいない」生活を実現するには、「嫌いな人を嫌いでなくす」のが手だと考えました。

怒りを比較的抑えられるようになった

筆者は、ちょっとしたことでぶち切れて、大声で相手に怒るキャラでした。いつも何だかイライラしていて、SNSでも怒りを披露して、友人・知人から過激だとお叱りを受ける程でした。

最初は、ぶち切れたことがあっても、SNSにさえ投稿しなければいいや!内心グツグツはらわたを煮えくりかえらせておこうと思っていましたw
しかし、「嫌われる勇気」を読んで、これは根本的な解決法ではなく、そもそも怒りをコントロールできる手段があることを知りました。
「怒りを捏造する」という節より学びました。

その場で怒鳴りつけても、根本的な解決には至っていないのです。そのままだと、また同じことが起こり、また同じようにイライラしてしまうことになります。

その事態が起こらないように、工夫して行動しないとと思いました。

周りにいた!「嫌われる勇気」で変えたい人々

ここでは、「嫌われる勇気」を読んでいて、周りのあの人は変わるべきだな~と思った人を紹介します。

祖父の介護(世話)に苦労する祖母

祖父は、そんなに体が悪くないのに、自分から寝たきり生活をしています。
そんな祖父に、祖母はいつもイライラしています。
「ご飯やで~」と呼んでもなかなか出てこず、30分以上してやっと出てきたときにはおかずが冷めています。
そんなとき、自分で温めさせたらいいのに、一回は「自分で温め」とか言いながらも、結局祖母が全部やってしまうのです。食べた後の食器を運ぶ、お茶を汲むなど身の回りの細かいこともなんだかんだで全部やってしまうのです!

自分でやらせないから、祖父は自分でやらなくてもいいと思うようになり、結果として何もできなくなり、そして祖母はその結果にイライラしているという何とも笑うしかない流れが起きています。

やらせる・説明する面倒さよりも、自分がやる大変さを選んでいるゆえに、イライラしている例です。

「自分がやる方が速いから」?...じゃあ、ずっと自分がやっていれば?その代わり、「おじいちゃんは何もしてくれない」と文句は言うんじゃないよ!自分が甘やかしている結果なのだから。

ちなみに、私が祖母宅に行ったときは、「当然自分でやらせる」態度をとっています。甘やかしません。

「辞める辞める詐欺」の同僚

「この会社を辞めたい」と言いつつも、2年以上転職せずに居座っている人がいます。
直近の「辞めたいのに転職しない理由」は、一人の先輩と自分だけで大役を任せられており、自分がいなくなると先輩に迷惑がかかるから、だそうです。
しかし、今はこう言いますが、2年前から「辞める辞める詐欺」はしているわけです。つまり、今の言い訳が発生する前に、いくらでも辞めるタイミングはあったわけです。

結局、
・上司に言いにくいから
・辞めたくない理由ができた(仲いい後輩ができた、嫌な人から逃れられた、味方してくれる先輩がいる、など)から
・転職してやりたい仕事のための勉強中だから(という言い訳)
なのでしょう。

一時の「辞める」報告・手続きという面倒なことよりも、今の会社での不満を選んでしまっている例です。

いつまでも不満を言いつつも行動しない人がいると、見ている側がイライラしますね^^;

「嫌われる勇気」で人生を180度変えよう!

実は、筆者は「嫌われる勇気」をまだ全部読みきっていないのですが、途中にも関わらず、この本に大変感銘を受けて、大勢に、全人類にオススメしたくなりました!

「変わりたいのに変われないのは、変わる不安よりも、変わらないことでつきまとう不満を選んでいるから」という考え方には、雷に打たれたようでしたw

この本を読んで、嫌な自分・嫌な人間関係から少しでも抜け出せる人が増えたらいいなと筆者は切に願っています。